34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

石巻市議会 2019-12-16 12月16日-一般質問-03号

もう一つ、難聴地区があるので、難聴地区のところは戸別受信機も欲しいというのですが、市長こういったものの対応在庫ラジオの件と、あと戸別受信機を希望するところの設置についてどのようにお考えか。 ◎亀山紘市長 防災ラジオの利用については、これはしっかりと、難聴地域に当たっては戸別受信機も必要だというふうに考えております。

石巻市議会 2018-09-27 09月27日-一般質問・委員長報告・討論・採決-07号

次に、9款消防費、1項消防費、6目東日本大震災関係費では、防災行政無線屋外子局整備事業において、現在の難聴地区とその解消について質疑があり、現在の難聴地区河南地区及び桃生地区の10数カ所である。今後難聴解消に向けて総合支所と協議しながら整備したい旨、答弁がありました。 

気仙沼市議会 2018-09-25 平成30年第98回定例会(第3日) 本文 開催日: 2018年09月25日

これに関しましては、既にいろいろな手法を使ってやっていらっしゃるということでありますので、ぜひそれをさらに進めていただきたいと思うんですけれども、実はここで持っていきたいのは、以前にも戸別受信機についての質問をいたしましたけれども、現在は実費で買っていただいている状態でありましょうし、今、市長のほうからは山間部等難聴地区においては貸与をしているというお話がありました。

石巻市議会 2018-02-27 02月27日-議案説明・質疑・委員会付託-05号

346ページ、6目の3震災対策機能強化費では、安全な場所へ避難誘導する防災サイン設置に要する経費として1億3,530万円を、4防災行政無線屋外子局整備事業費では、難聴地区解消に要する経費などとして9,111万4,000円を措置しております。 次に、10款教育費の主な内容について御説明申し上げます。

大崎市議会 2017-12-13 12月13日-03号

ただし、個別受信機に関しましては、取り扱いの問題ですとか、あるいはその難聴地区で、きのうもありましたが、聞こえないというふうなことがないように、外部のアンテナを約半数ぐらいに立てる見込みであるというふうなこともわかりましたので、そこに関しましてはまず聞こえる状態にしていただいて、災害時の対応、速やかな対応と、情報伝達ということに努めてほしいなと思ってございます。 

石巻市議会 2017-03-10 03月10日-一般質問-09号

◆2番(髙橋憲悦議員) ということは、3分の1が売れて、3分の2が残っているというような現状で認識して、まず防災ラジオ難聴地区の把握と解消策につきましては、もうこの防災ラジオ販売開始から、大体FM放送が聞こえないという想定ができていたと思います。難聴地区解消がクリアされないまま3万台の販売を行おうとし、難聴地区内の住民から、ラジオを買ったが聞こえないとの苦情が寄せられております。

石巻市議会 2017-02-21 02月21日-施政方針に対する質疑-03号

次に、防災ラジオ難聴地区解消について伺います。本年、年度末になってようやく中継局3カ所が設置され、本放送開始の運びとなるようですが、中継局設置により、どの程度難聴地区解消されるのか伺います。 また、約2万台の在庫がある防災ラジオですが、温湿度管理をしていないとボリューム接点等の腐食が懸念されます。防災ラジオ保管方法と今後の販売計画について伺います。 

石巻市議会 2016-12-13 12月13日-一般質問-03号

また、防災ラジオでございますけれども、現在までのところ防災ラジオ販売台数も約1万1,700台ほどということで、若干ずつは伸びておりますけれども、まだ難聴地区があるということで、今年度も設計等FM中継局整備ということで難聴エリア解消にも努めておりますので、ある一定程度の効果はあったものと考えておりますが、さらにそういう難聴地区解消のためにしっかり取り組んでまいりたいというふうに考えております

石巻市議会 2016-09-02 09月02日-議案説明・質疑・委員会付託-02号

防災ラジオにつきましては、第2回の定例会の場でも議員皆様からいろんな御意見をいただき、難聴地区解消に努めるということでお答えしておりますが、蛇田地区につきまして、確かにそういった難聴地区があるということで現在調査検討をしておりまして、来年度にはぜひそういった難聴地区解消に向けていきたいと思います。 

石巻市議会 2016-06-23 06月23日-一般質問-05号

それから、難聴地区解消でございますが、これにつきましては日和山放送局中心佳景山とか硯上山大草山の3中継局放送を開始しておりましたが、渡波とか稲井の一部、それから飯野川とか桃生地区でも難聴地区が残っているということが確認されましたので、昨年度電界調査及び追加の設計業務を実施いたしました。

石巻市議会 2016-06-14 06月14日-議案説明・質疑・討論・採決-03号

FM中継局改修設置業務委託料でございますが、これに関しましては従前より議員皆様から防災ラジオ等難聴地区があるのではないかということで御指摘を受けておりました。それにあわせまして、私のほうではFM中継局難聴地域ということで、実施設計調査等を行ってまいりました。それで、現在のところ中継局に関しましては、日和山送信局中心にいたしまして佳景山硯上山大草山中継局がございます。

石巻市議会 2016-02-23 02月23日-施政方針に対する質疑-03号

このような状況を解消するため、新たな中継局などの整備に向け設計を進めているところであり、設計完了後は早急に中継局設置工事に着手し、難聴地区解消を図りながら、さらなる防災ラジオ普及促進に努めてまいりたいと考えております。 次に、自主防災組織率向上についてでありますが、自主防災組織消防団と同様に地域防災のかなめであることから、組織率向上に全力で取り組むべきであると認識しております。

石巻市議会 2015-12-18 12月18日-一般質問-06号

きのうも質問がありましたので、詳細は伺いませんが、防災ラジオ難聴地区解消は来年の冬ごろにということでした。その後、それでも解消されない場合は個別に対応するなどし、とにかく一日も早く難聴地区解消の努力をしていただきたいと思いますが、いかがお考えですか、お聞きいたします。 ◎和泉博章総務部長 お答えいたします。 

石巻市議会 2015-12-17 12月17日-一般質問-05号

これ全部やっても、難聴地区は私は残るようになると思います。その後の対策は、これずっと続けていくのか、その辺お尋ねをいたします。 ◎和泉博章総務部長 お答えいたします。 議員指摘のとおり、今回全て難聴解消できますように対策を進めてまいりたいと考えてはおりますが、本市の地形的な要因などによりまして、一部難聴地域が残るのではないかというおそれはあります。

気仙沼市議会 2015-02-26 平成27年第69回定例会(第5日) 本文 開催日: 2015年02月26日

難聴地区解消に徐々に進んでいると思われますがいかがでしょうか。  1週間ほど前、岩手県沖の震源地で震度5強の地震発生が2回ありました。岩手沿岸津波注意報が発令され、当気仙沼沿岸にも注意の放送がありました。その日は前日から北西の風が強く、放送がよく聞き取れませんでした。天気はよく風もなく気流もよい時期だけではありません。今後の対策をお伺いします。  次に、防災学習について伺います。  

気仙沼市議会 2014-09-25 平成26年第64回定例会(第3日) 本文 開催日: 2014年09月25日

27: ◎市長(菅原 茂君) 防災ラジオにつきましては、何度か質問を受けてほかの体制との兼ね合いもあって、復興交付金でも対応ができていないというところでございますけれども、今のところ危機管理監がお話ししたように、防災行政無線難聴地区においてのみ対応しているところでございます。

  • 1
  • 2